サラリーマンやってりゃいいのに

40過ぎで会社辞めて故郷にUターンしました

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合せ

母親のあなたが笑顔でいられる選択こそが、子供のためになる

2018/1/5 夫婦

義父から「子供のために離婚はしないように」とか、義母から「私は子供のためにと思って、もっと大変な苦労を耐えてきたのだから、あなたも我慢しなさ...

記事を読む

子供が切りキズを作っても慌てない、家にあると助かるケア用品3つ

2017/12/16 子育て

子供はいつだって元気が一番なのは分かっているのですが、元気がありすぎてケガをするのは親として心配ですよね。多少の切りキズや擦りキズなら、救急...

記事を読む

生活発表会前日のケガに負けず、当日は全てやり切った娘を尊敬します

2017/12/14 子育て

お茶のお手前やお琴の演奏、劇やごっこ遊びを披露する保育園の生活発表会が終わりました。娘にとっては保育園最後、息子にとっては年少さんになって最...

記事を読む

自分の心の片付けができていないから、こうやって反省することになる

2017/12/5 メンタル

自分の心が散らかっているなと感じていたので、1年ほど前から心を片付ける習慣を取り入れようとしていました。すぐに心がスッキリ片付くとは考えてい...

記事を読む

竹中工務店が構造設計業務を支援するAIソフトの開発に着手。期待することはひとつ。

2017/11/30 構造設計

竹中工務店が、建設業におけるAI活用に向けた第1段階として構造設計業務を支援するAIソフトの開発に着手したと発表しました。将棋電王戦優勝ソフ...

記事を読む

保育園の業務のIT化は、子供たちのためにも普及してもらいたい

2017/11/23 子育て

幼稚園や保育園の業務のIT化を支援する、株式会社テクノクラフトの「コミュニケーション&なび」教育保育支援・書類作成整理システム「ぎゅ...

記事を読む

兄弟姉妹であっても、人はそれぞれ違う。分かっていたはずですよね。

2017/11/17 子育て

同じ家庭で育っている兄弟姉妹でも、人はぞれぞれ違う。そんなことは、わかっていたはずです。初めてのつかまり立ちや言葉らしきものを初めて発した月...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

プロフィール

管理人:佐治

1972年生 岡山県在住
大阪で10数年間サラリーマン生活した後
故郷の岡山にUターンしました

詳細プロフィールはこちら

カテゴリー

  • 防衛大学校
  • 家族
    • 夫婦
    • 子育て
    • 家事
  • メンタル
    • 自律神経失調症
    • ストレングスファインダー
  • 建築
    • 構造設計
    • 茅葺き屋根
  • 読書
  • DIY
  • 音楽
  • ひとりごと
Copyright© サラリーマンやってりゃいいのに All Rights Reserved.