サラリーマンやってりゃいいのに

40過ぎで会社辞めて故郷にUターンしました

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合せ

自分のイライラした感情で人と接してしまった時は、素直に認めて反省するだけ

2017/6/9 メンタル

毎日の生活の中では、いろいろな感情を持ちますよね。嬉しいこともあれば悲しいこともあるし、怒りの感情を持ってしまうこともあります。時には、あな...

記事を読む

奥さんの妊娠中に始めた浮気がバレた?離婚回避したいなら、やることは1つしかない

2017/6/7 夫婦

「絶対に浮気しない」と言い切る男性を、私は信用できません。実際にするかどうかは別ですが、浮気をする可能性は誰にでもあると考えています。もし浮...

記事を読む

子供の靴を洗うと、子供たちの成長をしみじみと実感する

2017/6/5 子育て

もうすぐ梅雨の時期とは思えないほど、6月初めの週末は良い天気でした。天気が良すぎて、カミさんから子供たちの運動靴を洗うミッションを命じられま...

記事を読む

藤代圭一「子どものやる気を引き出す7つのしつもん」は子育てに大切なしつもんがつまっています

2017/6/1 子育て

教えるのではなく問いかけることで子どもたちのやる気を引き出し、考える力をはぐくむ「しつもんメンタルトレーニング」を考案した藤代圭一さんの著書...

記事を読む

AIによる自動設計が実現したとき、構造設計者は何ができるのか

2017/5/30 構造設計

建築家フランク・O・ゲーリーの設計による、ビルバオ・グッゲンハイム美術館がどのように構造解析されていたのかを私が知ったのは、まだ新卒で入社し...

記事を読む

責任感が強いあなたは、今すぐ荷物を減らしましょう

2017/5/24 ストレングスファインダー, メンタル

ストレングスファインダーなどを使った自己分析の結果、「責任感」が上位の特性として出たなら少し注意してください。無意識のうちに、自分が背負える...

記事を読む

夢枕獏「上弦の月を喰べる獅子」に救われました

2017/5/19 読書

ハードカバーで572ページの2段組み、夢枕獏さんによる重量級の小説であります。第10回日本SF大賞の受賞作でSFというジャンルに分けられてお...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

プロフィール

管理人:佐治

1972年生 岡山県在住
大阪で10数年間サラリーマン生活した後
故郷の岡山にUターンしました

詳細プロフィールはこちら

カテゴリー

  • 防衛大学校
  • 家族
    • 夫婦
    • 子育て
    • 家事
  • メンタル
    • 自律神経失調症
    • ストレングスファインダー
  • 建築
    • 構造設計
    • 茅葺き屋根
  • 読書
  • DIY
  • 音楽
  • ひとりごと
Copyright© サラリーマンやってりゃいいのに All Rights Reserved.