家事や子育てを「ひとりで」で「完璧」にやろうとするのが、そもそも勘違い

専業であっても「ひとり」で「完璧」にやるのはしんどいのが、家事や子育てです。働きながらであればなおさら、夫婦で補完し合って何とかこなしていけるものだと感じています。ひとりで完璧にやろうとすると、そりゃあどこかに無理が出てきます。

「○○しなければならない」がそもそも勘違い

イクメンだ、カジオだって浮かれている割に、共働きなのに家事や子育てを奥さんが全て負担している夫婦は、まだまだ多いでしょ。そして、妻だからお母さんだから自分がやるのが当たり前、ちゃんとしないとダメだ、という「○○しなければならない」で疲弊してたりします。

家事や育児って、どちらか一方がやらなければならないものじゃないし、完璧にやらなければならないものじゃないです。鼻歌うたいながら余裕でこなせるスーパーお母さんなら大丈夫でしょうが、凡人にはとても無理。そもそもが勘違いなのです。

ごみ屋敷になったり、子供の食事を用意しないレベルは論外ですが、完璧じゃなくても生活するのに大きな支障はありません。ルンバ隊長に掃除をまかせても、平日は作り置きしたおかずでご飯を間に合わせても、全然問題ないのです。効率よく家をまわすことは、手抜きじゃありません。

やれる人がやれる事をこなせばいい

掃除、洗濯、炊事、ごみ出し、裁縫、子供の相手、保育園や幼稚園の送迎や行事等、やることはたくさんあります。こんなもん、やれる人がやれる事をこなしていくしかないでしょ。料理は作れなくても、ごみ出しはできるでしょう。掃除機くらいはかけられるでしょう。仕事で疲れている?そんなのお互い様です。

料理はできない掃除も怪しい、ごみ出しは自分のすることじゃない、子供とコミュニケーションが取れない、だから全部任せてるんだって人いますね。ひとり暮らしで自分の身のまわりのことをやった経験すらないのか?ガキか!何かできるでしょう、いつまで甘えてるの?

何もしない人に限って、やたら食事メニューや掃除のやり方、洗濯物のたたみ方のこだわりがあったりするのは、何かの冗談かと思えるくらいバカに見えます。文句があるなら自分でやれってことです。

「ごめん」ではなく「ありがとう」

そうはいっても、平日はどうしても忙しくて何もできず、慣れないことを休日にやろうと思っても足手まといになって、結局何もできない場合もあるでしょう。無力さから「(やってもらって)ごめん」という言葉が出るかもしれません。

そんな時は「(やってくれて)ありがとう」ときちんと伝えましょう。最初は恥ずかしいかもしれませんが、感謝の気持ちを伝えないと「やって当たり前」「やってもらって当たり前」という気持ちになります。

私とカミさんの場合、Uターン前の神戸在住時代はお互い外で働いていて、分担して何とかこなしていました。私が家事や育児をすることが多い時期に、カミさんから「ごめんね」と言われ、ごめんねって言われると寂しい気持ちになることに気づきました。

正直にカミさんにその気持ちを伝え、「ごめん」じゃなくて「ありがとう」とお互い言えるようにしよう、と話をしました。初めはお互いぎこちなかったけど、やっぱり「ありがとう」の方が言われて気持ち良く、すぐに慣れました。

夫婦なんてしょせん他人です。分かっている、分かってもらっているつもりではなく、きちんと相手に言葉にして伝えないと、小さなすれ違いが大きなヒビになることだってあるのです。お互い気を付けましょう。

では、また

シェアする

スポンサーリンク