サラリーマンやってりゃいいのに

40過ぎで会社辞めて故郷にUターンしました

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合せ

保育園の運動会、娘は今年からマーチングもやりました

2016/9/15 子育て

今年も保育園の運動会が無事に終わりました。娘は5歳児、今年からマーチングもやる年齢になりました。担当はシンバル、私がDIYしたプラスチックの...

記事を読む

防大1年生の7月、遠泳以外は見学がメインで楽勝です

2016/9/14 防衛大学校

防衛大学校に入校して3ヶ月、7月の夏期訓練期間はそれまでとは1年生の状況が少し変ります。2年生から4年生までの上級生は陸上、海上、航空に別れ...

記事を読む

垣根涼介「光秀の定理」における定理(レンマ)とは何なのだろう

2016/9/13 読書

垣根涼介さん著の「光秀の定理(レンマ)」を読了。垣根さん初の歴史小説ですが、これまでの垣根作品と同じく爽やかな読後感のある青春小説となってい...

記事を読む

防大1年生の6月、少しは生活に慣れてきます

2016/9/6 防衛大学校

4月に防大に入校して2ヶ月が過ぎた頃、防大生としての生活に少し慣れ始めた頃です。少しは気を抜けるポイントも出てきたりしますが、ほんの一瞬です...

記事を読む

仕事部屋の模様替え、中古の事務机とDIYの机でL字型の作業環境を作りました

2016/8/31 DIY

少し前に仕事部屋の模様替えを行いました。Uターンして以来、構造設計の仕事をするために使っている仕事部屋ですが、間に合わせで自作した簡易な机に...

記事を読む

兼業主夫ですから、子供の保育園に提出する雑巾をミシンで縫いました

2016/8/27 子育て

兼業主夫でもある身のため、子供の保育園に提出する雑巾もミシンで縫っちゃいます。とはいえ、今春に雑巾を縫ったのが1回目で、今回9月にも必要との...

記事を読む

同じ話をする高齢者は、その同じ話を聞いてもらえないと寂しいようです

2016/8/25 ひとりごと

人間、年を重ねると同じ話が多くなってきます。私も40代半ばですが、たま~に「あっこの話は以前にしたな」ってことがあります。認知症などで同じ話...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

プロフィール

管理人:佐治

1972年生 岡山県在住
大阪で10数年間サラリーマン生活した後
故郷の岡山にUターンしました

詳細プロフィールはこちら

カテゴリー

  • 防衛大学校
  • 家族
    • 夫婦
    • 子育て
    • 家事
  • メンタル
    • 自律神経失調症
    • ストレングスファインダー
  • 建築
    • 構造設計
    • 茅葺き屋根
  • 読書
  • DIY
  • 音楽
  • ひとりごと
Copyright© サラリーマンやってりゃいいのに All Rights Reserved.