サラリーマンやってりゃいいのに

40過ぎで会社辞めて故郷にUターンしました

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合せ

子供と過ごす時間の「質」を上げたいなら、まずは「量」の確保です

2016/11/15 子育て

子供と過ごす時間を大切にしたいと思ったことが、3年前に故郷にUターンした理由のひとつです。神戸に住んでいた時に、子供との時間を大切にしていな...

記事を読む

働き方を自分で決めると、少しは楽になれる

2016/11/12 自律神経失調症

再就職先では、不良サラリーマンとして働いていた私ですが、真面目な社員でないことへの不安や焦りは、もちろん「多少は」ありました。多少は、の時点...

記事を読む

防大1年生の9月、夏休み明けに一発ガツンときますが割と平気です。なぜでしょう?

2016/11/11 防衛大学校

8月の夏休みを各々の故郷や、旅行、クラブの合宿などで過ごした後、娑婆への未練を残しつつ防大での日常に戻ってきます。夏休み明けに帰校せず、退校...

記事を読む

イジメを受けて傷ついた子に、どのような言葉をかけてあげられるだろう

2016/11/9 子育て

イジメを受けて苦しんでいるなら、まずは緊急避難です、逃げちゃいましょう。 仕事や住む場所を自分で変える事のできる大人なら、転職や引越しなど...

記事を読む

子育てするのに、夫婦のコミュニケーションは欠かせません。

2016/10/11 子育て

娘が生まれて5年になります。子供を授かる前は、自分は父親になれるのだろうかと不安に思ったりしました。今でも父親になれているかどうか怪しい部分...

記事を読む

再就職後は、自律神経失調症と折り合いをつけながら不良サラリーマンやってました

2016/10/6 自律神経失調症

どうにかこうにか再就職した設計事務所にて、自律神経失調症と折り合いをつけるためにどのような働き方をしていたのか。会社での業務内容も合わせて、...

記事を読む

防大の学生はただの筋肉バカではありません、単位を取るのも結構大変なんです

2016/10/4 防衛大学校

防大での生活を知らない人には、訓練や寄宿舎での生活の話をした方が受けが良いのですが、他の大学と変らず普通の講義(軍事関連じゃない科目)を受け...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • Next
  • Last

プロフィール

管理人:佐治

1972年生 岡山県在住
大阪で10数年間サラリーマン生活した後
故郷の岡山にUターンしました

詳細プロフィールはこちら

カテゴリー

  • 防衛大学校
  • 家族
    • 夫婦
    • 子育て
    • 家事
  • メンタル
    • 自律神経失調症
    • ストレングスファインダー
  • 建築
    • 構造設計
    • 茅葺き屋根
  • 読書
  • DIY
  • 音楽
  • ひとりごと
Copyright© サラリーマンやってりゃいいのに All Rights Reserved.